ブログ

疲れもむくみも溜め込まないでデトックス✨お風呂に浸かろう♪

さすがお椿さん! 2月4~6日は最低気温も氷点下⛄

いつも穏やかな気候の松山にも雪が舞う予報なので皆さん暖かくしてお出かけくださいね❄

そして帰宅後はしっかりお湯に浸かって芯からポカポカ温まりましょう

 

✅短時間でOK!消費カロリーを高める「高温反復入浴」

血液の流れが良くなり新陳代謝が活発になることでダイエット効果も高まり、消費カロリーは1回の入浴で300~400kcal程度が期待できる魅力的な入浴方法です♪

※但し、水圧と温度の2つの負荷が体にかかるため、けっこう疲労する入浴法となりますので、体調の悪いときや疲れがひどいときには行わないようにしましょう。

入浴

基本的な「高温反復入浴」は、42~43℃の熱めのお湯に短時間を何回かに分けて入浴します

➊:かけ湯をする
まず体をお湯に慣らすため、かけ湯をする。お湯が熱いので、ざぶんと一気につからないように注意!

❷:1度目の入浴休憩5分
2~3分間入浴する。

その後、バスタブから出て約5分休憩。

✅この休憩時間を利用して、体か髪のどちらかを洗いましょう。

❸:2度目の入浴休憩5分
2~3分間入浴する。

バスタブから出て約5分休憩。

✅この休憩時間を利用して、体か髪のどちらかを洗いましょう。

➍:最後にゆっくり入浴♨
最後に5分間程度入浴。

お風呂で汗をかくことで代謝が上がり痩せ体質になるダイエット効果があるほか、

1日の疲れた体を休めるリラックス効果、肩こりや腰痛緩和、冷え症改善などが期待できます✨

 

お風呂で足の脚マッサージ

むくみが特に気になる時はひと手間かけて老廃物を流すようにマッサージしましょう😉

➊内くるぶし~膝の内側(親指で押し上げる)

❷アキレス腱~膝の裏側(両手でふくらはぎ全体を包むようにしながら親指以外の指で押し上げる)

❸外くるぶし~膝の外側(親指で押し上げる)

➍太ももの内側の贅肉をつぶすように両手で大きくしぼりながらマッサージ

➎外側も膝から脚の付け根にむかって念入りにマッサージ

❻膝裏~お尻の付け根までは両手で太もも全体を包むようにして、両手の親指以外の指でグッと押し上げながらマッサージしましょう。

 

お風呂がダイエットに有効と言われています✨

汗と一緒に毒素が排出されることで代謝が上がり、痩せやすい体質づくりに役立つからだそう。全身の血行がなり老廃物が排出されることでむくみ解消にもつながり見た目がスッキリ。

現代の食生活や生活環境は体に入る毒素の量が多過ぎる傾向にあり、処理能力を超えてしまい、太りやすい体になってしまうといいます🤢毒素は脂肪と結びつく性質があり、燃えない脂肪となり太りやすい体になります😱

 

ちょっとした工夫で、自宅のお風呂で「脂肪も好かれも溜め込まない」スッキリボディを目指しましょう🌟

 

______________________________

体験ご予約や販売商品についてのお問い合わせは

LINE、または電話にて承ります✨

【営業時間】
平 日 10時~22時
土日祝 10時~18時半
定休日 毎週金曜日

______________________________

#松山市 #女性専用ジム #加圧トレーニング #パーソナルジム #トレーニングジム #筋トレ #ダイエット #体質改善 #姿勢改善 #肩こり改善 #むくみ改善 #冷え性改善 #美肌ケア #血行促進 #成長ホルモン大量分泌 #朝活 #脂肪燃焼

 

 

トップへ戻る 予約する