ブログ

「ミネラル」摂取できてますか?

「ミネラル」は五大栄養素の一つ心身の健康に欠かせ体にない栄養素で、不足すると不調をきたすものもあります。
その一方で過剰摂取も良くないものも。

今回はそんな「ミネラル」についてちょっとだけご紹介。
是非、理解を深めて日々のお食事でほんの少し意識してみて下さい☆

 

「ミネラル」の中で人のカラダに不可欠なものは「必須ミネラル」と呼ばれます。
「必須ミネラル」は16種類!
ナトリウム、マグネシウム、リン、カリウム、カルシウム、鉄、などなど。

必須ミネラルはカラダにとって大切な役割をもっています!
例えば、
鉄が不足すると酸素の供給が不十分な状態になって頭痛や食欲不振になる可能性が。
カルシウムが不足すれば骨の形成に影響を及ぼす可能性があります。
他にも、マグネシウムは気分の落ち込み。カリウムは脱力感を招くことがあります。

 

とはいえやみくもに摂取するのは要注意!
過剰摂取に注意すべきミネラルがあります。

例えば、
身近な食べ物に多く含まれるナトリウムの過剰摂取は血圧上昇や病気のリスクを高めます。
ナトリウムを多く含む食材はしょうゆ、味噌などの調味料、即席めん、ハムなどの加工食品、梅干しなどの漬物など。
ナトリウムは体内の水分バランスの調整、浸透圧の維持、筋肉の収縮、神経伝達にかかわる大切な栄養素なので女性であれば1日に6.5g未満が目標にしてみましょう。

また、

味覚を感じる細胞や免疫機能、細胞代謝などなど他にもたくさん良い役割を果たしている「亜鉛」ですが過剰摂取は吐き気、食欲不振の可能性があります。
多く含む食材は牡蠣、田作り、シラス干し、かつお節、うなぎなどの魚介類、豚レバー、牛肉などの肉類など。

 

普段のお食事を見直してみるきっかけになれば嬉しいです!
加工食品ばかり食べ過ぎてないですか?調味料の多い味の濃いお食事になってないですか?
ダイエットにはお食事管理も大切です☆
内側からのキレイを目指しましょう♪

トップへ戻る 予約する